西に夕日、東に虹

投稿者 koshirohata 日時 2017年9月17日

2017.9.17

 

 

5日前、9月12日の夕暮れ。

アトリエからの帰り

駅前の空を見ると、西から黄色い光。

 

「これは、夕焼けになるな。急いで帰ろう」

自転車のペダルをぐいぐい漕いで勢いをつける。
速度を増して、東へ向かう 長い坂を一気に駆け上る。

 

あ!

 

坂の向こう。

東の空に

『虹!』

 

 

niji3#.jpg

 

家に着くとカメラを掴んで中央線の橋へ走る。

 

虹が囲んだ浮浪雲は、夕日に照らされて赤く染まっていた。

 

niji1#.jpg

 

飛行機は嬉しそうに虹を登っていく。

 

西の空は、赤い雲の波。

 

yuuyake3#.jpg

 

空の一番下に青のライン。

 

 

yuuyake2#.jpg

 

 

中央線の電車が夕日を追いかけていくように

急ぎ足で走って行った。

 

西に夕日、東に虹。

 

 

yuuyake1#.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「A1あそびうたグランプリ」のCDが出来た。

投稿者 koshirohata 日時 2017年9月16日

2017.9.16

 

 

去年、「A1あそびうたグランプリ」のイラストを描かせてもらった。
先日、そのCDが出来たので、

中川ひろたかさんが送ってきてくださった。


A1omote600.jpg

 

 

タイトル文字は長谷川義史さんでしょうか。

なかなか無い組み合わせで、嬉しい。

 

 

A1ura600.jpg

 

 

このイラスト、とても気に入っていて
何かの機会にこういう絵の絵本をつくってみたい。

 

 

中も曲もすごく可愛い!
興味ある方は買うが良いでしょう。

 

 

 

 


2017.8.30

 

 

 

 

 

 

 

【9月3日 松本市 長野県絵本大賞記念講演会】松本市中央図書館 13時から 
      詳しくはこちら→

【9月29日 豊田市 講演会】豊田市中央図書館 10時15分から 1200円       
       大人向けのお話になります。

【10月1日 伊那市 ワークショップ】伊那市立中央図書館 13時30分から
       帽子作りのワークショップです。保護者の方も一緒に作りますよ。

【10月22日 福岡市 講演会 粕屋町図書館】午後
       原画展最終日に講演をします。小学生からどうぞ。

【11月7日 鳥取県倉吉市】例年どうり鳥取県の倉吉幼稚園で連日のワークショップです。

【11月18日 群上市 ワークショップ】 群上市図書館 10時から11時30分       
        帽子作りのワークショップです。保護者の方も一緒に作りますよ。

【11月18日 群上市 お話会】 群上市図書館13時30分から14時30分  

【11月25日 大阪市、空色画房】応援カレンダーのイベント 17時から
       スロヴァキア在住の降矢ななさんも参加!作家が順番に絵本を読んだり歌を歌ったり。
       めったにない機会をどうぞお見逃しなく!

【12月2日 東京都練馬区】ココネリ 練馬駅隣接14時から15時30分 
       親子で楽しめる会にします。
                   


原画展
【10月6日から22日 福岡県粕屋郡粕屋町図書館で原画展】


応援カレンダー原画展
【東京:クレヨンハウス 10/16(月)~11/10(金)】


【大阪:空色画房 11/16(木)~12/2(土)】25日のイベントに参加予定。


【京都:堺町画廊 2018.1/13(土)~1/21(日)】



 

 

 


2017年の花火会

投稿者 koshirohata 日時 2017年8月21日

2017.8.21

 

 

 

 

今年も息子の友だちを呼んで花火会。

今年は女子がいなくて男の子ばっかり。
中学生になった男の子が集まると、ちょっとむさくるしい。
しかも、みな声が低くなって別人みたい。
どうも、慣れない。


かすれた声はユーマ。声変わりの真っ最中か。

息子だけがまだ高い声で叫んでいる。

 

 

hanabi_hutu.jpeg.jpg

 

 

 

kodomo3.jpeg.jpg

 

 

 

 

kodomo1.jpeg.jpg

 

 

 

 

kodmo5-3nagare.jpeg.jpg

 

 

 

 

hanabi.jpeg.jpg

 

 

 

 

koma1.jpeg.jpg

 

 

 guru2.jpg

 

 

 

 

dragon.jpg

 

 

 騒ぎまくって、はしゃぎまくって。笑い声が止まらない。

声は低くなっても、まだまだ、プリミティブな少年たち。

 

そして最後はやっぱり線香花火。

 

senko_tenohira.jpeg.jpg

 

 

 

 

senko_yoko.jpeg.jpg

 

 

 

 

senko_naname.jpeg.jpg

 

 

 

 

あー、終わるか?

senko_lill.jpeg.jpg

 

 

 

まだまだ、まだまだ。

senko_lill2.jpeg.jpg

 

 

 

 

ほら、また来た。senko_korei.jpeg.jpg

 

 

 

ますます、弾ける。

senko_hade.jpeg.jpg

 

 

 

落ちた!一瞬の流れ星。

senko_fall.jpeg.jpg

 

 

 

地面に落ちた小さな星は、ゆっくり小さくなって消えて行った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ミルクの散歩

投稿者 koshirohata 日時 2017年8月13日

2017.8.13

 

 

 

 

嫁さんの実家の犬、名前はミルク。

垂れ耳で、いつまでも童顔で可愛い。
お盆に行くと、ミルクの散歩に付き合うのが楽しみだ。

 

毛並みは白いが、耳だけ少し茶色が混ざっている。

スピッツと茶色い犬の雑種だろうか。

 

001.jpg

 

 

二年前までは、会うとピョンピョン跳ねて喜んでいた。
ところが、今年はすっかり落ち着いていて
クンクンと、鼻をくっつけてきて
「よう!元気そうだな」と

軽く挨拶するだけだ。

 

003.jpg

 

見た目は、レトリバーの幼犬に間違えられるほど幼いくせに。
すっかり大人になったんだな。

↓先日のお盆休み、二年ぶりにミルクの動画を撮った。

 

 

 

 

↓こっちは、息子が撮った動画。

 息子はちょっと変わったものを面白がる。撮る動画もちょっと変わっている。

 

 

 

 

うちで飼っているわけではないが
すっかり気の知れた仲になった。

 

犬の友人。

「ミルク、また散歩に付き合ってくれよ」

 

 

 

002.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 


小値賀島 2017の夏休みvol.3 生き物編

投稿者 koshirohata 日時 2017年8月12日

2017.7.24~29

 

 

 

hamabe3.jpg

 

 

小値賀島で見た生き物シリーズ。

 

まず、フェリーで早朝について
車が来るまで暇なので港を覗いて見た。
お、いるいる、魚がいっぱい。

すると息子らは

魚たちの動画を撮影しようと

一脚にTG-4を着けて水中にドボン。

 

minato01.jpg

 

「あ、写ってる!写ってる!」

 

minato04.jpg

 

 

 

さらに、後日、漁協の前の港を覗くと!

 

minato03.jpg

 

 

「うわー!めっちゃいるー」

 

minato02.jpg

 

 

キビナゴを撒いて撮影したのが下の動画です。

 

次は

砂浜や磯で見た生き物。

 

soma.jpg

 

 

ムラサキウニ。
今年は大量にいた。磯はウニだらけ。冬にはきっとよく育っておいしいんだろうなぁ。

uni.jpg

 

バフンウニ

unibahun.jpg

 

 

カニ

kani.jpg

 

ウミウシ

umiushi.jpg

 

ミズクラゲは、子どもたちのおもちゃに。
プルプル感に大喜びで遊んでいた。

mizukurage.jpg

 

キンセンガニ

kani.jpg

 

↓キンセンガニを二匹同時に砂浜に放して
どっちが、早く隠れるか?

 

 

イソギンチャクの放精を発見。

isoginchaku.jpeg.jpg

 

 

↓これはイソギンチャク放精の動画。

 

こっちはイシダイ

isidai.jpg

 

ギンカクラゲ 漢字だと「銀貨海月」 FBで教えてもらった。

ginka.jpg

 

 

↓こちらも謎だった生き物。FBで訊いたら、奥山英治さんが教えてくれた。
ムカデメリべ

 

 

↓こちらは、身体能力が高いシンくんが捕獲したエイ!

 

 

 

↓最後に、海の中で撮影した。魚です。

息子がiMovieで音楽を入れた。ちょっと派手かなぁ。

 

 

 

 

 

今年も生き物がたくさん見られた。

いい島だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


小値賀島 2017の夏休みvol.2

投稿者 koshirohata 日時 2017年8月12日

2017.7.24~29

 

 

 

 

ojiro04.jpg

 

 

 

今年の小値賀では、外食は二回だけ
ほとんど自炊をして過ごす。

僕も、一緒に行く奥永さんちのシンくんも、料理をするから
みんな手際がいい。
お店の厨房の中みたい。
テキパキ動いて、料理して食べる、お茶とデザート、後片付け。

 

 

jisui04.jpg

 

 

 

jisui07.jpg

 

 

 

 

jisui08.jpg

 

 

 

  jisui05.jpg

 

 

jisui02.jpg

 

 

 

 

jisui06.jpg

 

 

 

 

jisui03.jpg

 

 

 

 

食後はちょっとゆったり

 

ojiro05.jpg

 

 

 

ojiro02.jpg

 

 

 

「写真とるよー」

 

ojiro03.jpg

 

 

「ダメー!」

 

ojiro_legg04.jpg

 

「じゃ、足撮るよー」

 

ojiro_legg03.jpg

 

「カシャ!」

 

ojiro_legg02.jpg

 

「カシャ!」

 

ojiro_legg01.jpg

 

「カシャ!」

 

 

おお、↓今年は同じサンダルがずらり。

 

ojika06.jpg

僕、嫁さん、息子、奥永さんちのY君(息子のお下がり)

 

 

「じゃ、海に行きますか」

 

ojiro.jpg

 

 

途中、
「あ、緑のトカゲ!」

「ホントだ、立ち上がっている!」

tokage.jpg

 

 

毎日、海。

hambe2.jpg

 

 

帰ったらお風呂とアイス。

 

 

 

ojiro01.jpg

 

 

 

 

 


小値賀島 2017の夏休みvol.1

投稿者 koshirohata 日時 2017年8月4日

2017.7.24~29

 

 

 

長崎五島列島、小値賀島
ここで夏休みを過ごすのも三回目。

今年も毎日いい天気。

 

hama01.jpg

 

向こうの岸に牛が見える。

 

浜へ続く道がきれい。

 

hama03.jpg

 

 

 

 

 

hama02.jpg

 

 

 

海は波が高い日があったので、去年の方が透明だった。
それでも、ここの海は気持ちいい。

 

 

 

hamahama.jpg

 

 

 

hama04.jpg

 

 

 

 

 

hama05.jpg

 

 

 

 

 

hama06.jpg

 

 

 

 

 

hama08.jpg

 

 

 

 

 

hama12.jpg

 

 

 

 

 kansatu.jpg

 

 

 

kansatu2.jpg

 

 

 

 

 

hama10.jpg

 

 

 

 

hama09.jpg

 

 

 

 

uni.jpg

 

 

 

 

hama19.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 


2017.8.2

 

 

 

『えほん図鑑 へんてこ!みずの ぜつめつどうぶつ』が出来た。
前作「りくのぜつめつどうぶつ」につづくシリーズ2作目。

 

Cover500.jpg

 

 

表紙は、大人にとっては有名なアンモナイトだけど、
本文には、本当にヘンテコな生き物を出来るだけたくさん紹介している。

ここで一部をお見せしよう。


たとえば、背中からマイクみたいなものを突き出しているサメ。

「なんじゃこいつは!」
maiku500.jpg

 

 

 

背中にギザギザ剣山のようなテーブルをもったサメ。

「で、なんに使ったん?」

TableShark500.jpg

 

 

 

一番新しい絶滅ほ乳類で、まるでクチバシのような口をもつ白い淡水イルカ。
「揚子江河イルカ!10代のころネイチャー番組で見たのになぁ。もういないのだ」

yousukou500.jpg

 

 

 

甲羅がお腹にしかないカメ。背中はふにゃふにゃだった?

「最古と言われるカメ、オドントケリス。甲羅って、まずお腹だったんだね」

kame500.jpg

 

 

 

トカゲみたいな顔をもつクジラ

「頭だけならトカゲかイルカ。体はデッカイ鯨です。」

kujila500.jpg

 

 

 

どでかーいエビみたいな連中。

「古生物ファンのアイドル、アノマロカリスの仲間達。1万種もいたそうだ」

opabinia500.jpg

 

 

 

なんと5メートル!もある両生類。

「最大全長150センチメートルのオオサンショウウオの何倍?」

sansyou500.jpg

 

まだまだほかにも、

歯がらせん状に並んでいる謎のサメ。

グニャグニャにひん曲がった殻を持つアンモナイトの種類。

全長26メートルの超巨大魚!

 

調べれば調べるほど

ちょっと考えられない形をしたものばかりだ。

そして、つくづく思うのである。

「うおーーーーっ、この目で見たかったーー!」って。

 

さて、ここでNEWS。

この絵本の刊行を記念して

ぜつめつどうぶつの実物大のパネルを、

いくつかの書店で展示してもらっている。

↓こんな感じ。

 

tenji2500.jpg

 

 

 

ジャイアントペンギン↓

Pachydyptes500.jpg

 

 

 

ニホンオオカミ

JPokami500.jpg

 

 

 

ドードー鳥

Dodo500.jpg

 

などなど、他にもイーパイ作ってもらって展示してもらっている。

子どもがいれば、こんなふうに、記念写真も楽しいと思うので、

お近くの方どうぞ。

8月末までの展示】

場所:ジュンク堂池袋店、難波店、三宮店

   くまざわ書店アリオ札幌店

   ブックランドサンクス宝塚ソリオ店

   

【9月からの展示】

場所:ジュンク堂京都店

 

注意

いいこ、いいこしてくれるジャイアントペンギンは、一体しか作れなかったため、

8月中はジュンク堂難波店でしか見られません。

9月には難波店の展示がそのまま京都店へいきます。

 

 

 

 

 

 

 


2017.7.1

 

 

 

先日、僕が作品の展示をした

福生のケーキ屋さんの一角にあるギャラリーコーナーで、先月半ばから引き続き嫁さん(おーなり由子)が展示をしています。

展示作品は、平面、立体を含めて9点。

タムラ堂の田村さんがやっている、小さなギャラリーコーナーです。

(タムラ堂は、「夜の木」「太陽と月」など手刷りの素敵な絵本を出している出版社です)

 

 

 

All2600.jpg

 

 

 

 

 

ssAll+tate600.jpg

 

 

 

 

 

sy1600.jpg

 

 

 

 

 

sy2.2600.jpg

 

 

 

 

 

3D600.jpg

 

 

 

 

お近くの方、寄ってみてください。

ケーキもとっても美味しいです。

 

場所:カフェ・ドゥ・ジャルダン 福生駅西口店
   の中にある(ギャラリー・オルタンシア)
住所:東京都福生市福生1044番地 TEL:042-553-7737
営業時間:10:00から19:00まで 毎月曜・第2/第4火曜定休 夏休み:7月18日〜25日

 

期間:8月13日まで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


世界のロックスターと会った時の話

投稿者 koshirohata 日時 2017年6月28日

2017.6.28

 

 

これは、

いつ壊れてもおかしくないノートパソコンのHDを整理して

発掘された11年ぐらい前に書いた文章の蔵出し。
せっかくなのでブログでしるします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

冬の思い出話をひとつ。(長いです)

世界的なロックミュージシャンと会って話す機会というのは、そうそうあるもではない。
しかし、僕にはある。

一度だけ。

1986年。就職も決まった大学4年の冬の話。
その年は伊豆大島の火山が噴火した年であり、
ワールドカップメキシコ大会において、

マラドーナがイングランド戦で「神の手」ゴールと奇跡の5人抜きゴールを決めた年である。
歌謡界では小泉今日子、松田聖子、中森明菜、「おニャン子クラブ」などのアイドル全盛期。
まさにバブル景気のまっただ中。そんな歳の瀬だった。

「レコード屋で、バイトせえへん?」
ぼくは親友の松本に誘われて、京都の「都レコード」という店でバイトをすることになった。
もともと2人は音楽が好きで、とくに松本はロックバンドのギターとボーカルをつとめるほどである。

「ええなぁ!京都のレコード屋なんて、良さそうやん」と、
二つ返事で期待して行ってみたら、そこはとてもレコード店らしくないレコード店だった。
はじめて店に入った時、思わず「あ、間違えた」と180度向きを変えて外に出て、もう一度店の名前をたしかめたほどである。

そこは「四条通り」という大通り、しかも河原町と烏丸とのちょうど中間、という商売には最高の立地にありながら!

間口の狭いぼろぼろの木造2階建ての店だった。
店頭には売れ筋のアイドルの新譜や安全地帯やユーミンが並んでいるものの、店頭の大半を占めているのは、アイドルの名前が印刷された鏡やらコームやらタオル。天井からはアイドルのポスターやカレンダーがぶらさがり、レコード店というより…アイドルショップ。
洋楽などは、奥の方にほんのオマケ程度に面出しされているだけで、全部かぞえてもたったの20枚ぐらい!
しかも店の片側の棚のほとんどが邦楽のカセットテープとカラオケ用の8トラという情けなさだった。
たぶん、松本はこんな店のバイトが、ひとりでは退屈で僕を誘ったのだろう。

ぼくは「ダマされた!」…と思いながら
ニコニコ顔の松本と並んで

「えーと、よろしくお願いします」と

白髪交じりの冴えないおっさん店長に挨拶するしかなかった。


さて、そんな店ではあるが、師走の「都レコード」はそれなりに忙しく、

ひっきりなしに、アイドルカレンダーの予約に来るオタクの兄ちゃんや

アイドルのLPの先行予約による景品をあてこんだミーハーな客で賑わっていた。

当時はアイドルや、アニメの主題歌のレコードなどの先行予約をすると特別に景品がもらえるということがよくあったのだ。
ぼくは、アイドルやアニメに疎くて、景品の詳細を根掘り葉掘り質問してくる熱烈なファンが来ると、全く答えられず困っていた。
「おまえが解らんのに、なんでオレが解んねん」と言いたいところだが、

慣れてくると「はい。あ、そうです。たしか、水着の写真もありますよ。それです。赤いビキニのやつです」などと全くのでまかせを言って予約を次々に取るようになっていた。

そんな寒い京都の暮れのある日。その大物ミュージシャンは、都レコードにやってきた。

それは、ぼくが店の二階にある廃屋のような休憩室で灯油ストーブに当たりながら休憩してた時だ。
裏手にある錦市場で買った好物の回転焼きをほおばっていると、
松本がボロボロの階段を猛スピードで駆け上がってきて、ちいさくて少しつり上がった目を丸く開いてこう言った。
「はた!はた!下にルーリードが来てる!」

ルーリードと言えば、世界中を熱狂させたベルベットアンダーグラウンドのヴォーカルで中心的存在だ。
そして、ぼくは当時、彼らの音楽のファンだった。
「アホか、おまえは…。こんな店にルーリードがくるわけあるかいな」
そんな世界的ミュージシャンがこんなしょぼい、ぼろぼろのアイドルショップに来ると、どうして信じられようか。
いったい、何をしにくるというのだ?

「と、とにかく見てくれ!」
松本があんまり必死でいうので、ちょっと似てる外人が来てて、笑わそうとでもしてるんやろ、しぶしぶ階段を降りた、ら。
……本物だった!
「うそやん!ルーリードやん!」
そういうと、
「え、やっぱ!ほんものか!」と松本が言う。おいおい。
実は本物かどうか自信がなかったので、ルーリードのファンであるぼくに確かめさせたらしい。

ああ~。
ぼくは、驚くと同時に、うれしいような悲しいような複雑な気持ちになった。
なんて、かわいそうなロックスター。
なにも、こんなしょうもないアイドルショップに来んでもええのに。
「外人やし分からんと、普通のレコードショップやと思ってうっかり入ってしもたんやなあ」

複雑な気持ちを抱えつつ、でもこんな機会は二度と無い。

とりあえずサインはもらっとこ!と紙を探した。
しかし適当な色紙が見当たらず。
「こんなん失礼やんなあ」と思いながらも、小さなメモブロックとボールペンを持ち、勇気を出して、「サイン プリーズ!」と差し出した。
するとルーリードは、いかにもめんどくさそうに、メモとペンを取った。
そして、クルクルッとミミズのような線を一瞬で書いて、僕に渡した。

それは…どう見てもサインに見えない。
完全に適当にあしらわれた。
そら、メモブロックはあかんわな。

落胆したが、気を取り直し、ファンであることを主張してみた。
「アイライク ユア ミュージック。ユア『パリスライブ』 イズ ア マイフェイバリット レコード。イッツグレイト!」
などと爆笑ものの英語だが、とにかく必死で言ってみた。
するとその熱意が通じたのか、ルーリードの瞳がきらりと光り、真っすぐにこっちを見て言った。
「今日、日本を離れる。ウォークマンで移動中聞きたいから、日本のロックバンドのをいくつかほしい。全部カセットで」と言ってきた!
(ほんまは英語やけど)

ええっ!この僕が日本代表で、日本のロックバンドを選ぶってこと?
これは大変なことになった。でも、こうなったら、やるしかないではないか。

よ~し、ここはカッコいい日本のバンドを紹介するぞ…って、言いたいところだが、
アカン。この店絶対あかん!!

ぶら下がるアイドルのポスターを横目に、ぼくは、店員にもかかわらず、
「あの、ディスウェイ ゴー ストレート。ラージサイズレコードショップ十字屋!プリーズ。こ、ここはあかんのです。もっと大きい店で買ってください!」
身振り手振りで必死で言うと、
さっきのファン告白で気をよくしたのだろうか、真っすぐぼくを見て、目をキラキラさせて、にルーリードはいった。
「いいんだ。君のすすめるのをくれ。この店でね」

あ~~~いや~~その~~。
ぼくを自分のファンと見込んで言ってくれたのは嬉しいが、
ここは、この店だけはアカン。
とあせってると、

横で聞いていた英文科の学生である松本が

そそくさと「甲斐バンド」と「BOWY」のカセットを取って渡してるではないか!

おい、ええんか?そんなんで。
この店には、それぐらいしか渡せるのがないのはわかるけど、
「おまえな、相手は天下のルーリードやぞ、ニューヨークの最先端やぞ
アンディー・ウォーホルの友達やぞ!」
と言ってる間に、レジでニコニコ会計する松本。

しかもキョンキョンのカセット入れまでサービスしている。
ちょっとまて!!ルーリードやぞ!ベルベットアンダーグラウンドやぞ!

第一そのカセット入れ、景品やぞ。

とそのときだった。
ルーリードが天井を指差し「この曲もほしい」と言い出した。

それは山下達郎の「オンザストリートコーナーⅡ」というアカペラコーラスのアルバム。
当時大ヒットしていて、コーラスはすべて一人で多重録音をしてハモっていると話題のアルバムだった。

僕はカセットを取ってきて「ディス コーラス オンリーワン ボイス」
とただ単語を並べただけの英語で説明した。
すると、ルーリードは目を丸くしてぼくを見つめ、こう言った。
「アメイジング!!リアリー?」

気に入ったようだ。


そして、会計をすました後、レジ横にあるさっきのブロックメモをさっと取って、今度ははっきりとサインをしてくれた。
日付入りで!頼んでもいないのに!しかも握手までしてくれたのだ。

少しは役に立てたようで、ホッとした。
その時、心から思った。日本に山下達郎がいてくれてよかった!と。
ありがとう!山下達郎!
しかし。
ルーリードが「甲斐バンド」と「BOWY」をニューヨークへ向かう飛行機で聴いたのかと思うとなんとも複雑だ。

この、四条通の「都レコード」は、今はもうなくなったらしい。
そしてカセットも、ウオークマンもなくなった。
ぼくの学生最後の、冬の、そして京都の思い出である。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

長い。

最後まで読んで下さった方、ありがとうございます。

11年前に文章を書く練習で書いたものです。

読み返すとなつかしく、さらに学生時代の京都を思い出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


梅雨の晴れ間

投稿者 koshirohata 日時 2017年6月15日

2017.6.15

 

 

 

梅雨の晴れ間。
洗濯機を三度回す。
全部干し終わって、ホッとして庭を見ると

あじさいが気持ちよさそう。

anabel1_600.jpg

 

 

子どもの頭ぐらいある大きなアナベルが、花火のように打ち上がっている。

嫁さんが「きれいなぁ。もったいないから飾るわ」
と、いそいそとハサミを持ってきた。

 

 

kiribana3_600.jpg

 

 

彼女は次々に摘んできて
あっという間に家のあちこちにアナベルがいることになった。

 

kiribana5_600.jpg

 

 

洗面所にも

 

 

kiribana4_600.jpg

 

 

 

階段の上り口にも

 

kiribana2_600.jpg

 

 

 

リビングにも

 

kiribana1_600.jpg

 

 

白い花火が、あっちでポーン。こっちでポーン。

 

春の花の時期は終わったけれど
今年の庭は、あじさいたちが元気だ。

kashiwab1_600.jpg

 

玄関側のカシワバアジサイ

 

kashiwaba2_600.jpg

 

 

 

 

ajisai3_600.jpg

 

裏庭の青いあじさいは、今年とうとう塀を越えて、楽しそうにみんなで外をのぞいている。

 

ajisai2_600.jpg

 

道を通る人を眺めている暇そうな犬みたいに。

 

ajisai1_600.jpg

 

 

 

玄関の駐車スペースの縁には

ふわふわと、モモイロヒルザキツキミソウが勝手に咲いている。↓

(嫁さんはこの長い名前を覚えていた)

 

tsukimi600.jpg

 

 

数年前に月桂樹がダニにやらてしまったので、

常緑のセイヨウヤマボウシに植え替えたら
今年はこんなに咲いた。

 

seiyouyama600.jpg

 

 

梅雨の晴れ間。
そして、締め切り中のささやかな数時間。

 

 

kumo_600.jpg

 

 

 

 

 

 


home

Books

event

workshop

blog

profile

Web Analytics